なんくるすさー~Happyお届け隊~

ひび割れ補修のポイント知ってますか☆

みなさん、

こんにちは(^O^)

日々是好日ですね~の、

岸本です。

 

先に告知ですが、

年内いっぱいで

私たちのHPが

リニューアルします!!!

新しいHP用の写真を

バッシバッシと撮影してきました(笑)

 

さて、

今回お話しする

「塗装・防水工事」

に関してのお話しですが、

 

↓↓↓↓↓↓

 

『ひび割れ』

その補修に関してです!!!

ひび割れの補修はペンキを塗る前に

行う大切な補修内容の一つです。

ペンキの種類を選定する事はもちろんですが、

下地を適切に仕上げる事も重要なんです(^O^)

 

①まずはカット、接着剤塗布

IMG_0522

IMG_0571

②コーキング充填

(柔らかい材料でひびに追従させます)

IMG_0578

 

③専用の薄付左官

IMG_0595

 

④タイル吹き

(既存壁面との模様合わせ)

 

⑤塗装

IMG_0611

 

この手順で工程が進んでいきます☆

の左官を行わずに、

コーキング充填後に塗装してしまうと、、

無題

このように、年数がたってくると

補修跡が目立つんです。

 

ペンキはきれいなのに残念ですね。。。

ひとつひとつ丁寧に補修をすることも、

塗装工事においてポインです☆

 

 

 

 

 

トラックバック

トラックバックURL:http://www.protimes-okinawachuo.jp/blog5/2254.html/trackback

コメントする

お電話・メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。|098-988-3118|受付時間9:00~18:00