写真好きミッキーのつぶやき

塗装工事に必要な工程(^O^)

こんにちは☆

さみしガリヤヨーグルトのワタルです。

日差しはまだまだ暑いですが、

時々吹く風が少し冷たくなっていて

夏が終わりに向けて進んでいるのを感じます(^O^)

気候が変わり始めている時期は

いつも以上に体に気をつけて

頑張っていきたいと思います☆

 

さてさて、

お見積もりや工事の内容で

「この工程は必要なのかな?」

「外壁や屋上だけ塗装ではダメなの?」

と思ったことはないでしょうか?

 

 

今日は塗装工事の気になる2つの工程

についてお話したいと思います。

①プライマー塗布(接着剤塗布)

 

塗装や防水工事をする際に

プライマー塗布(下塗り)と言われる

工程があります。

壁に塗装するのに、ペンキだけでは

ダメなのかなと思ったことありませんか?

塗装の工程は下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りが基本です

下塗りの写真

中塗り・上塗りは同じ塗料を2度塗りしますが、

この塗料だけでは密着力が無いため、

下塗りをしていなければすぐに剥がれてきてしまいます。

なので下塗り=プライマー塗布は必要なのです☆

ちなみにプライマーは英語で

primary(最初の)という意味があり、

「最初に塗る塗料」=下塗り材の総称として使われております。

 

②軒天塗装

1388378418866

軒天(のきてん)は雨や紫外線が

直接当たるわけではないので、

塗装の必要性をあまり感じない方も多いと思います。

 

ただ、軒天は下から見上げると

よく見える場所なので外壁だけ綺麗になると

見た目にも差がよく分かってしまいます。

 

 

また、屋根から雨水がつたわりやすく、

思ったよりも意外とダメージを

受けている場所でもあります。

 

特にモルタル仕上げの軒天の場合は

ひび割れによる漏水の危険性が高いので、

できれば外壁塗装と一緒に軒天も

補修・塗装を行うのがベストです☆

 

そのまま放置しておくと、

雨水が浸透し内部の鉄筋が

腐食してしまいます。

最終的に鉄筋が膨張して

周囲のコンクリートを押し割る

「爆裂」なども発生します。

モルタルが剥がれ落下して

危険性がありますし

改修費が高額になってしまいますので

注意が必要な部分なのです☆

 

 

さてさて、このように塗装・防水するのに

いろいろな工程が必要となります。

この他にも様々な工程がありますが

またの機会にご紹介します。

3世代100年の家を目指して

大切な建物をしっかり保護しましょう(^O^)

1-B-AMG806

 

 

 

大切な家を守ろう☆

こんにちは☆

さみしガリアヨーグルトのワタルです(^O^)

今日より9月に入り、「今日から学校!!」

というところが多かったようで

朝出勤する際は車が多くて

大渋滞でした(>_<)

学校が始まると道が混雑するのは

しょうがない事ですが、

子ども達が元気に登校している

姿を車から見ると

こちらもなんだか元気が出るような

気がします(笑)

子ども達の元気に負けないように

元気に頑張っていきたいと思います☆

さてさて、今日は建物のメンテナンスの

必要性がわかるチェック項目

ご案内したいと思います。

 

以下の項目のような

症状がお家にあるかどうか

チェックしてみてください!!

 

チェック①

□ ひび割れがある

 

チェック②

□ 壁面のペンキが色褪せしている

 

チェック③

□ 壁面が汚れている

 

チェック④

□ 壁面にカビやコケが発生している

 

チェック⑤

□ 壁を触ると、ペンキと同じ色の

粉のようなものが手につく

 

チェック⑥

□ 鉄筋が露出している

 

チェック⑦

□ コンクリートが剥落している

 

チェック⑧

□ 雨漏れがある

 

いかがでしょうか?

お家にこのような症状は

ありませんか?

 

 

①~⑧までのチェック項目を

見ていただきましたが、

 

 

実は①~⑧のうち

一つでも当てはまった方は

建物のメンテナンスの必要性があります。

 

 

①~⑧の症状の中には

壁の汚れのような

軽いように見える症状や

雨漏れなどのような

重く見えるような症状など

ありますが、

実はどちらも重要な症状です。

①~⑧までの症状は建物を劣化させる

要因になります。

 

例えば壁が汚れているだけだから大丈夫!

ということは絶対にありません。

 

壁が汚れるのは、ペンキが劣化して

汚れつきやすくなっているのです。

 

すなわち、建物を保護する機能が

無いので、建物を劣化させやすい

状態となっております。

このようにどんな劣化症状にしても

建物を守るためには

早期発見・早期処置することで

長く保つことができますので

ぜひこの機会に建物を

チェックしていただいて

将来の建物のメンテナンスを

ご計画されてください☆

penkiya

 

お電話・メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。|098-988-3118|受付時間9:00~18:00